歯列矯正のために8本抜歯!?週に1本のペースで抜いていく。ご飯を食べるときは「ずっと血の味がする」【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

大人になってから5年以上かけて歯列矯正をしたひろぽん酢(@aisuoisi_ne)さん。高校生の頃に「自分の歯並びって変かも?」と感じてから周りの目が気になり始め、人間不信になることもあったという。大きな口を開けて笑うことができなくなり、写真を撮るときは口元を隠す生活を送っていた。

社会人になったある日、当時付き合っていたパートナーから衝撃の言葉を受けて、「自分を変えたい」と歯列矯正を決意する。費用は約100万円、医院探しから歯肉炎の治療、8本の抜歯、そして器具を使った矯正。

痛みや不便さに耐えながらも、納得のいく歯並びを手に入れたひろぽん酢さん。その矯正生活を描いた漫画「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」が電子書籍で2024年1月18日に発売。ウォーカープラスでは同作から一部を抜粋し、ひろぽん酢さんが歯列矯正を決意した経緯や、矯正をスタートするまでの医院でのカウンセリング、歯肉炎の治療、抜歯などの様子を、全10回にわたりお届け。ひろぽん酢さんのインタビューとともに紹介する。

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-1

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-2


第10回となる今回は、歯肉炎の治療が終わったひろぽん酢さんが、いよいよ矯正をスタートするために歯の型どりと抜歯をする話。抜歯は週に1本、2カ月をかけて8本を抜いていく計画。子どものころに受けた麻酔の痛さを思い出し、怖がるひろぽん酢さんだが…。

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-3

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-4

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-5


抜歯は痛みよりも怖さが勝る

――1カ月間の歯肉炎治療が終わり、いよいよ矯正がスタートします。先生から3つの矯正方法の説明を受けたあとに「唇側矯正」を選ばれますが、決め手はなんだったのでしょうか?

「やはり値段が一番安かったのが一番の決め手です。舌側矯正のメリットが矯正をやっていることが人にわかりにくい、というものでした。私はそのあたりはどうでもよかったので、単純に一番安い唇側矯正を選びました」

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-6

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-7

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-8

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-9


――歯の型をとるとき、口に金具を入れられて「なんか嫌だな…!」と感じていますが、実際どのような感覚だったのでしょうか?

「なんか…気持ち悪いというか…。息もしづらいし、ちょっとおえってなるんですよね。でもなんかこれが好きな人もいるみたいです(笑)。ちなみに今は3Dスキャン機を導入している病院も多いみたいで、型取りをしないところもあるらしいです。医療の進歩」

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-10

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-11

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-12

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-13


――歯の型をとったあと、いよいよ抜歯が始まりますね。麻酔を打って1本目を抜いたときの感想をお願いします。

「麻酔の注射は本当に嫌だと思っていました。打たれるまでは。実際は自分でもびっくりするぐらい痛くなくて、子どものころ泣き叫んだのはなんだったんだ?と思いました。表面麻酔の綿ありがとう!偉大すぎる!抜歯自体も痛みはないんですけど、音が怖かったですね。自分の口の中で行われている行為なのでめちゃくちゃ響いて聞こえるというか、とにかく怖かったです。でも想像していたよりすぐ抜けて、1本目は5分ぐらいで抜けたのかな。歯ってこんなすぐ抜けるんだと思ったことを覚えています」

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-14

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-15

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-16

「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」14話-17


その後も2本目、3本目…と抜歯していくひろぽん酢さんは、ついに「抜歯飽きたな…」という虚無の域に入る。自分の歯が少なくなっていくなかで、生活に影響はなかったのか尋ねると「生活に影響はありませんでした。ただ歯を抜いたところに穴が開いているので、そこに食べ物が挟まったりして気持ち悪かったです。まあこの穴もすぐに埋まるんですけどね。人間ってすごいですよね。私は歯が8本なくなっても元気です。寒い日が続きますが皆さんもお身体に気をつけてお過ごしください」と話してくれた。

本連載の続きの話は、1月18日発売の電子書籍で読むことができる。歯列矯正に関心がある人やこれからやってみたいと考えている人はぜひチェックを。

この記事の画像一覧(全182枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る